検索
出前授業と職員研修
suzuchiba0811

先日 大阪の小学校に
出前授業と職員研修で呼んでいただきました。
今年の夏にプール指導に来させていただいた際に
校長先生といろいろお話しをさせていただき
呼んでいただいたのが きっかけです。
約250人の5・6年生に私の経験を語り
そのあとは質疑応答でした。
興味津々に
たくさんグイグイ 前のめりに手をあげてもらったので
子どもより上のテンションで
ガンガン応えました。
不安もあるだろうけど
悩むことは あるだろうけど
あまり守りに入らず
早く大人にならず
失敗を恐れず
元気に
ずっと子供のままの勢いで
大きくなってほしいと
いつも願います。
そして
その後は職員の先生方と研修会という名で
1時間お話しさせていただきました。
子どもと関わる 育てるということは
楽しくもあり 大変でもあります。
でも
先生方も1人の人であることに間違いありません。
そういうことを中心に
お話しさせていただきました。
子どもだけ違う。
大人だって 立ち止まったり
日々悩ましかったりする。
そんな時 腹わって相談したり
質問したり 再確認したり ぶつかったりすればいいと思う。
絶対に絶対に 必要な時間。
先生方
毎日いつも ありがとうございます!!
そして
がんばりましょうね!!