検索
今年の3・11
suzuchiba0811

3月10日 仙台に講演で
呼んでいただきました。
この時期に東北に行かせていただく
ことに 思うことがたくさんあります。
10日は実家に泊まり 11日は仙台空港を
12時過ぎに出発する予定が
機材トラブルで約4時間遅れ。
空港は卒業旅行の学生でいっぱいの中
それまで にぎやかだった空港が
2時46分に1分間
本当に本当に 全く雑音のない
無音の中 そこにいた全員で黙祷を
しました。
その日 その場所
そこにいたことは意味があったのだと。

おみやげでいただいた
東北6県の それぞれの土地の
素材を生かしたヌガーは
東北を思いながら
じっくり ゆっくり
噛みしめながら
堪能させていただきました。

仙台名物 菓匠三全の
萩の月とずんだ餅もいただきました。
家族でいただきながら
改めて
何が幸せで大事かなどを
考えたり 話したりしました。
何度でも多々 思いましょう。
生きれてる者は
がんばらねば!と。